Pick Up ピックアップ
モバイルクリエイト2Days仕事体験が開催されました!

FIGグループのモバイルクリエイトは、昨年に引き続き「2Days 仕事体験」を開催しました!学生さんたちにもとても好評で、今回は応募も多かったため、9月2日~3日と4日~5日の2グループに分かれて仕事体験を行いました。
本記事ではその様子をご紹介します。
【Day1】会社説明+Google Apps Scriptで遊んでみよう
昨年と同様にまずは学生さんにモバイルクリエイトについて知ってもらうべく、会社説明動画をご覧いただき、採用担当による企業説明を行いました。モバイルクリエイトはどんな事業を行っているのか、他社と比較した強みや充実した福利厚生など、学生さんが知りたい内容を盛り込んでご説明しました。


その後は、いよいよ本イベントのメインである仕事体験の内容に移ります。
モバイルクリエイトは、“ちょっと先の未来を創る”IT企業でシステム開発などのソフトウェア技術にも強い会社です。
2days仕事体験ではシステム開発の第一歩として、Google App Script というGoogle Workspace(Gmail、Google スプレッドシート、Google ドキュメントなど)の機能を自動化・拡張するためのツールを使って、身の回りの問題を解決するプログラムを2日間で作成し最終日には成果を発表いただきます。
さっそく1日目はGoogle Apps Scriptでどんなことができるのか、実際に手をうごかして学んでいただきました。




お昼休憩は学生さんとモバイルクリエイトの社員で輪になって昼食をとり、親睦を深めました。
座談会では仕事のやりがいや成長を感じられたエピソードなど、質問Boxからランダムに引いた話題で盛り上がりました。中には積極的に質問してくれる学生さんも!



1日目の後半はGoogle Apps Scriptを使って解決できそうな身の回りの問題について考えてもらいました。
さあ、どんな作品が出来上がるでしょうか・・・!?
【Day2】試作品作成+最終プレゼン
2日目は1日目で考えてもらった身の回りの問題についての解決策を、実際に試作品として作成していただきました。最終プレゼンでは、当社グループの技術部長と技術社員に参加してもらい、学生さんの試作品内容とプレゼンの講評が行われました。




チームや個人のプレゼンでは、地域特有のゴミ出し事情への解決策や飲食店を勝手に決めてくれるBotなど、学生さんならではの着眼点やセンスが光る資料に会場も盛り上がりました。制作・プレゼンともに、短い準備期間だったにもかかわらず、試作品やプレゼン資料のクオリティの高さに当社グループの社員も驚き、高く評価していました。



この2days仕事体験を通じて、学生さんたちが「問題解決手段を自分で調べ、見つけ、学んで解決する力」を身につけ、残りの学生生活や就職活動に活かすことができたら嬉しく思います。
FIGグループは今後もより多くの学生さんに当社グループを知ってもらうべく、様々な採用イベントを企画・運営してまいります。
モバイルクリエイトが気になる学生さんへ
モバイルクリエイトの採用イベントやエントリーは以下のサイトから応募できます。

新卒採用Instagramアカウントのご紹介
様々なイベント情報や社員インタビューなどが投稿されています。ぜひフォローお願いします!

FIGグループ会社
モバイルクリエイト株式会社(http://www.mcinc.jp/)
住所:大分県大分市東大道二丁目5番60号
事業内容:携帯通信のインフラを活用した移動体通信網(MVNO事業)及びGPSを活用した移動体管理システムの開発・販売・運用・保守